オーティコン補聴器の聞こえの素晴らしさは、その補聴器を使用している長期の補聴器ユーザーにとっては、理解ができることだと思います。
そのオーティコン補聴器のブランドの内、ヴェロックスシリーズ以降の補聴器の聞こえを、更に、良くするためにの道具として、スマートフォンを活用する方法があります。
その方法とは、お持ちのスマートフォンに、オーティコンON アプリをインストールして、そのアプリを起動させて、お持ちのオーティコン補聴器とブルートゥースによるペアリングをすれば、OKです。
日本で使用できるスマートフォンには、アルファベット社が開発をしたアンドロイドOS搭載のものと、アップル社が開発をしたi-OS搭載のi-PHONEがあります。
この内、オーティコン補聴器はi-OS搭載のi-PHONEとの相性が良いことで有名です。
もし、貴方が、今後、オーティコン補聴器の使用を検討しているようでしたら、お持ちのスマートフォンをi-PHONEにすることをお勧めします。
因みに、前述をしたヴェロックスシリーズ以降のオーティコン補聴器とは、具体的には、オープンシリーズ、シヤシリーズ、オープンSシリーズ、ルビーシリーズ、オープンプレイ2シリーズ、エクシードプレイシリーズ、エクシードシリーズ、そして、モアシリーズが挙げられます。
貴方も、「オーティコン補聴器✖スマートフォン」で、更なる聞こえの良さを試してみませんか?
新日本補聴器㈱甲府店では、マスク着用、消毒液による感染防止、予約制による接客により、感染防止に留意しながらの営業を実施しています。
補聴器の聞こえにつき、お困りのことがございましたら、お気軽に相談下さい。
認定補聴器技能者・ファイナンシャルプランナー2級 岡谷泰之
住所 甲府市中央5-2-32
電話 055-235-9831
定休日 日曜、祭日、第四土曜日(今年の敬老の日はお休みです。ご注意下さい。)
営業時間 9:00~17:00